家具や陶器のデザイナーであるイヴァン・ペリコリとブノワ・アスティエ・ド・ヴィラットは1996年会社を創業した。
パリで唯一の陶器メーカーとして、マセナ大通りのアトリエから世界中へと作品を届けている。
ルーブル美術館の傍、サントノーレ通りに2000年に開店したブティックは、今ではパリだけでなく世界の多くの人々を魅了する場所となっている。
2008年、香料の世界で名高い調香師に協力を仰ぎ、上質な香料製品のクリエイションを開始。
ブランドの同志であるエミリー・マゾー、そして日本の香料会社タカサゴの調香師として世界的に高名なフランソワーズ・キャロン、それぞれの感性を結集し、
アスティエ・ド・ヴィラットの香料製品は誕生した。
今では、上質な香水、オー・デ・コロン、ハンドソープやハンドクリーム、お香、そして香りの世界旅行へ誘う魅惑的なキャンドルのシリーズへと広がっている。
made in france

Brand _ ASTIER de VILLATTE
Model _ Scented Candles,Incense,Incense Holder
Perfumer _ FrancoiseCaron,Christophe Raynaud
世界の都市や場所の名を冠したASTIER de VILLATTEのパフュームキャンドルとインセンスは,「香りの世界旅行」をテーマに作られたオリジナリティ溢れる贅沢なコレクション。
(パフュームキャンドル)
キャンドルに使用するワックス部分は、パラフィンや石油系化学製品を全く含まない100%ナチュラルなもので、
そのテクスチャーの柔らかさから、全く純粋なもののみで作られていることが確認できます。
ソイオイル、二種類の植物性素材、蜜蝋がほんの少し加えられたワックスは、最高の職人により長い時間をかけ作り上げられ,みごとに香りと融合し、
熱しても冷めてもその香りを十分に味わうことができる特別なものです。
中央の芯は、100%コットンで織り上げられ,跡を残すことなく、香りによって約60-70時間をかけて完全に燃焼します。
ガラス容器は、職人によって吹きガラスで制作されたシンプルでシックなグラスを。
今ではフランス唯一になった活版印刷の職人によって制作されたオリジナルのラベルが貼付されています。
(インセンス)
美しく洗練された佇まいのボックスには、長さ14cm,125本のインセンスが納められています。
1本につき15分から20分ほど持続するします。
インセンスは、1000年の歴史を持つ日本の淡路島で、生地を長時間に渡り圧縮、加工し、その中に香りを浸透させるために2週間寝かせるといった大変手間のかかった方法によって作られています。



















